PR
広告

FILCOのリストレスト「マカロン」がよかったので紹介します。

PR
PR

皆さんはパソコンのリストレストは、使っていますか?

筆者は、いろいろなリストレストを使ってきましたが、ついにしっくりするリストレストに出会いました。それが、FILCOの リストレスト Majestouch Wrist Rest “Macaron(マカロン)”です。

そこで今回は、FILCOのMacaron(マカロン)を紹介します。

なお個人により好みは異なりますので、あくまでも筆者の個人的見解であることにご留意下さい。

PR

パームレストとは

パームレストとは、パソコンのキーボードの手前に置いて、手首や手のひらをののせる台です。

パームレストを使うと、疲労が軽減されるだけでなく、作業性も上がり、長時間の作業でも疲れにくくなります。腱鞘炎の予防にもなるそうです。

なによりも楽で、打ちやすくなるので、使っていない方は是非使ってみて下さい。

デスクトップパソコンだけでなく、ノートパソコンでも使うと楽になるのでおすすめです。

FILCO Majestouch Wrist Rest “Macaron(マカロン)”とは

キーボードを製造販売しているFILCO社が、販売しているリストレストの一つの製品です。

素材は、手に触れる上面は、東レの開発した上質のスエードを思わせる柔らかで肌触りの良い「Ultrasuede®」を使用し、ベース部分と底部にはそれぞれ特性が異なるマイクロセルポリマーシートを使っています。底部には、滑り止めの加工がされています。

サイズは、L、M、Sの3種類があり、横幅がそれぞれ、445mm、365mm、305mmとなっています。Lがテンキー付フルキーボード、Mがテンキーレスキーボード、Sがコンパクトキーボードのサイズになっています。

厚みは、17mmと12mmの二種類あり、デスクトップの通常のキーボードであれば、17mmがフットすると思います。12mmはノートに最適な高さです。

色は、AshやForestなど6種類が用意されています。

FILCO Majestouch Wrist Rest”Macaron(マカロン)”の感想

筆者が購入したのは、MサイズのRainyです。色はブルーがかったグレイという感じでしょうか?落ち着いたいい色だと思います。

使っているキーボードは、FilcoのMajestouch Convertible2 テンキーレスモデルで、今回購入したMサイズは、やや横幅が広いものの、ちょうどいい感じのサイズです。

 

以前は、木材のパームレストや他社のウレタン素材のパームレストを使っていました。

その比較でいうと、木製のパームレストは、高級感があっていいのですが、やはり硬さがあり、長時間になると疲れました。

また以前使っていった他社のウレタンフォームのものは、沈み込みが大きかったり、汗でべちゃつく感じがありました。

それに比較すると、このマカロンは、手の当たる部分は、滑らかで、柔らかい感じですが、沈み込みは、それほどなく、しっかり姿勢を保持でき、調度いい感じで、長時間使っても疲れません。

また滑り止めもしっかりしているので、ズレたりとかもありません。

とうとう筆者好みのパームレストに出会ったという感じです。

カラーが6色あり、好みの色を選べるのもよい点です。

気に入ったので、ノート用に12㎜の厚さのものも購入しました。

最後に

今回、FILCO Majestouch Wrist Rest”Macaron(マカロン)”を紹介しました。

パームレスト選びって、結構大変です。

アマゾンや楽天市場などで検索してみるとわかるのですが、数多くの製品がでてきます。

アマゾンでリストレストを探す

楽天市場でリストレストを探す

お店で試せるのは数が少ない。材質も、木やウレタンなど、いろいろな素材があり、デザインも様々で、どれを選んだらいいか悩みます。

そういう時には、今回紹介したFILCO Majestouch Wrist Rest”Macaron(マカロン)”はおすすめです。

コメント