楽天モバイルとは?
楽天モバイルは、楽天グループが立ち上げた通信会社です。
携帯会社には、他社の回線を借りて運用されるMVNOと自社で回線を持つMNOがありますが、楽天モバイルは、自社で回線網を持つMNOです。現時点で自社で回線を持つMNOは、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3社と楽天モバイルだけです。
つまり楽天モバイルは、ドコモ、au、ソフトバンクに続く、第4の携帯会社ということになります。
楽天モバイルは、自社回線で主要な地域をカバーしていますが、足りない部分については、auの回線を借りて、、サービスエリアの充実をしています。
楽天モバイルの料金
Rakuten最強プラン
楽天モバイルの料金プランは、Rakuten最強プランの1プランです。
料金は、最少980円、最大2980円で実際に使用した通信容量に応じて、3GBまでは980円、20GBまでが1980円、20GB以上は2980円という形で、月額料金が決まります。
月額料金(税抜) | |
3GBまで | 980円 |
3GB超 20GBまで | 1,980円 |
20GB以上 | 2,980円 |
最強青春プログラムU22
加入者が、22歳以下の場合、楽天ポイントが毎月110ポイント付与されます。家族割りとの併用可能ですので、実質的に200円(税抜)の割引となります。
最強こどもプログラムU12
加入者が12歳以下の場合で、通信量が月3GB未満なら、楽天ポイントが毎月440ポイント付与されます。家族割りとの併用可能ですので、実質的に500円(税抜)の割引となり、月440円(税抜)で利用することができます。
最強シニアプログラム
加入者が65歳以上の場合、110ポイントが毎月還元されます。
また15分かけ放題&安心パック(月額2200円)に加入すると、毎月1,110ポイントが還元されます。
楽天モバイルの料金の考察
WiFiで使うことが多く、通信料は3GB未満というライトユーザーから、データ容量を気にせず無制限に使いたいという方まで、料金的にはリーゾナブルです。
特に、データ無制限で、2980円というのは、非常に安いです。
また家族割り、U22、U12と割引も充実していますので、家族で入る方にもおすすめです。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
楽天モバイルは、つながらない??
サービス開始当初は、楽天モバイルのエリアにつながらないという状況がありました。それでもauとのローミング契約があるため、それほど使用に支障がある状況ではありませんでした。
現在では、楽天モバイルもプラチナバンドが使用できるようになり、人口カバー率で99.97%と他の3社と遜色ないレベルまで拡大しています。
山間部など楽天モバイルの届かないエリアでは、auのローミングが使えますので、通常の使用では、実用上問題ないレベルまでなっています。
また料金的には、他社の回線を借りて運営しているMVNOに近い料金ですが、MVNOと比べると、ピーク時に速度が落ちるといった状況は少なく、安定した速度で利用できます。
楽天モバイルのメリット
国内通話無料
Rakuten Linkアプリを使用すると、国内通話、SMSが無料になります。
Rakuten Linkアプリの通話は、いわゆるIP電話ですが、通話品質は良く、通常の通話では全く違和感がありません。またRakuten Linkアプリで通話時に通信が発生しますが、料金計算の基になる通信量にはカウントされません。つまりRakuten Linkでの通話は完全無料です。
ただ通信状況のせいだと思いますが、ごくたまに通話品質が低下したり、途切れたりすることもありますが、多くの場合は問題ありません。
なによりも無料で通話できるのはありがたいです。
海外ローミング通信量 月2GBまで無料
楽天モバイルでは、海外70の地域・国での海外ローミングが、毎月2GBまで無料となります。
ただし、海外ローミング分も、料金計算の基になる通信量にはカウントされます。また2GBを超えた場合は、128Mbpsに制限されます。
またRakuten Link同士の通話は、海外でも無料になります。
楽天市場でのポイントが常に5倍
楽天市場のお買い物では、楽天SPUとして通常の1%のポイント付与に加え、楽天カードの利用で+2倍などになりますが、楽天モバイル加入者は、+4倍になり、楽天ひかりなどを加えると、最大17倍のポイントがもらえます。
楽天モバイルの料金を楽天ポイントで払える
楽天モバイルの特徴の一つとして、楽天ポイントを料金の支払いに充てることができます。
楽天モバイルを使用していると、楽天市場で買い物をすることが多くなり、ポイントも貯まりやすくなりますので、3GB未満のライトユーザーであれば、楽天モバイルを無料で使っている方も結構いるようです。
NBA、パリーグの試合が無料で視聴できる
楽天モバイル加入者は、NBAの全試合を視聴できるNBA RAKUTEN、Rakuten TVのパ・リーグの全試合を視聴できるRakuten パ・リーグSpecialの利用料が無料になります。
実際の利用には、楽天モバイル契約後、手続きが必要です。
楽天モバイルは、スマートフォンを安く買える
楽天モバイルは、キャンペーンを良くしており、スマートフォンが安く買えることがあります。
楽天モバイルのキャンペーンの特徴として、価格自体が安くなっている場合と、楽天ポイントでのキャッシュバックがありますが、楽天ポイントは楽天市場で使えるだけでなく、上述したように楽天モバイルの料金支払いに充てたり、楽天Payでコンビニやスーパーなど多くのお店で使えますので、使い道に困ることはないでしょう。
端末の購入は一括払いだけでなく、24回払い、48回払いもできます。ただし、48回払いは、楽天カードで支払いをした場合のみです。
楽天カードは、年会費無料で、楽天市場で+2倍になりますので、持っていて損はないカードだと思います。
コメント